よみもの
モモツキ桃源郷が発行するよみものです。 イベント参加情報はこちらからご覧ください。
【コミケの隣人トラブル】朝行ったら、まずは両隣に挨拶しよう!
こんにちは。明日からいよいよ、表現の祭典「コミックマーケット105」の開幕です。コミケというと毎回多かれ少なかれ話題になるのが、サークルの“隣人トラブル”です。隣のサークルの荷物やお客さんが自分のスペースにはみ出てきて、それを是正する様子も悪びれる様子もないみたいな事象について、コミケ終了後の夜にTwitterでお気持ち表明するやつです。大抵そのお気持ち表明では、隣のサークル名について直接的には言及されていません。しかし大抵の場合スペース番号から逆算して“犯人”をあぶり出すことができるため、外野が勝手に炎上させて、次の日に当該サークルが謝罪文を掲載するまでがワンセットのエクストリームスポーツとなっております。みなさんも見たことがあると思います。本日は、コミケに数回の出展経験のある立場から、このような“隣人トラブル”を少しでも軽減させるための、イノベーティブでアンビリバボーでブレイクスルーなソリューションについてご紹介します。究極にして唯一の“隣人トラブル”回避法それは…以上です。もうこの記事を閉じていただいても構いません。挨拶をしましょう。具体的には、朝、自分のスペースに到着したらまず挨拶しましょう。「おはようございます、隣のサークルの者です。今日はよろしくお願いします!」マジでこれだけで十分です。朝のクソ忙しい準備中はマジで色々バタついてるので、まずはこれぐらいに留めておいて、設営が一段落したタイミングで、名刺などを渡して改めて丁寧な挨拶をしても良いかもしれません。僕はこのタイミングで、「もし荷物とかがお邪魔してしまうことなどがあったら、すぐ直すので仰ってください!」と伝えています。挨拶をすると何がうれしいのか一言でいえば、挨拶が「私は敵ではない」と相手に伝える最も原始的で効果的な手段だからです。コミケでは、びっくりするほど常識を持ち合わせない妖怪がかなりの確率で現れます。常識を外れた事象が起こったら一気に警戒度MAXで見られる環境の中で、お互いが妖怪ではなく人間であることを確認し、どんな感じの人かを知っておくことが重要なのです。お客さんが隣のサークルの前にはみ出してしまって邪魔をしてしまうという事象は、多かれ少なかれ必ず発生します。一つの長机を二つのサークルでわけあって使っているわけですから、狭いコミケ会場では無理もないことです。だからこそ、悪意がないこと、何か迷惑をかけたら是正する心持ちがあることを最初に示すことで、お互いに何かあれば気軽にコミュニケーションが取れる関係性を朝の時点で築いておきましょう。自分が「加害者側」の時は、挨拶をしておくことで、事前の苦情もなくいきなりインターネットお気持ち表明に持ち込まれて炎上させられることを回避しやすくなります。自分が「被害者側」の時は、挨拶をしておくことで、何かあった際に声をかけやすくなり、あるいは朝の時点で「こいつ完全にやべーやつだ!」という地雷を検知することができます。幸い弊サークルは、これまで素敵なサークルさんの隣にご一緒させていただくことができておりますが、もしかしたらこちらから何らかのご迷惑をおかけしてしまったこともあったかもしれません。迷惑をかけることもかけられることも、どちらもあり得るという謙虚な精神を持っておきましょう。他にもある!挨拶のメリット普通に隣のサークルさんと仲良くなれて嬉しい、というメリットがあります。コミケの隣人サークルというのは基本的に同じジャンルで同じものを愛する戦友であり、そこから一生の友人が生まれることだってあるかもしれません。そこまでではなくても、暑いですね寒いですね、ちょっと人通りが落ち着いてきましたね、という話をするだけで楽しいものです。さあ、挨拶をしましょう。別にハイパーコミュ強になれというわけではなく、一言「おはようございます、よろしくお願いします」という最低限の挨拶があるだけで、コミケというハレの日がずっと気持ちよく楽しいものになりますよ!避けたほうがいい挨拶名刺代わりに新刊を無料でプレゼントすることがあります。ただしこれは、交換に相手も新刊を渡さねばと気を使わせてしまう可能性があるため、良し悪しがあります。弊サークルも新刊交換をしたことがありますが、相手に気を使わせてしまうことの怖さの方が勝つため、基本的には避けています。出展ジャンルでの文化なども尊重しながら、ケースバイケースで行いましょう。(我々側は全然気にしないので、いつかお隣になった方、お気軽にお声がけください!)また、食品系のお裾分けは、センスに自信がなければ避けたほうが無難です。知り合いからお菓子を差し入れしてもらったり、暑い夏にお水をいただいたりしたら素直にありがたいものです。しかし、もしあなたが得体の知れないキモオタであり、得体の知れない謎のお菓子や傷みやすい食品を渡したとしたら、もらった側は怖がるか困ります。逆に飲食系の評論島なんかでは一切気にしなくて、挨拶代わりに食品を贈り合う、みたいな文化があったりするのでしょうか?わかる方がいたら教えてください。これもケースバイケースなため、少々無責任な書き方になり申し訳ないのですが、食品を渡すのは絶対ヤメろ!という趣旨ではなく、心配ならやめておく方に倒すほうが事故が防げて安心というお話です。だいたい無茶苦茶な隣人にあたったからといって、お気持ち表明という手段に打って出る前にやることがあるだろうという気持ちはあります。直接伝えたり、スタッフに頼ったり、然るべき手段をとった上でも非常識な態度を取られてしまったということなのかもしれませんが…。とにかく、自分が迷惑をかける側・かけられる側のどちらにも回る可能性があるという前提に立ち、お互いに声をかけやすい関係性を即座に構築しましょう。そのために必要なものはただ一つ。朝、挨拶しよう!そんな弊サークルは、今回C105に出ません。出ないタイミングじゃないとこういう記事書けないので、今回はこのようなよみものを書いてみました。こういうTipsをいろいろ詰め込んだ本を、ニコニコ超会議2025・クリエイタークロスと、C106での頒布に向けて準備中です。@togenkyoworksをフォローして、ぜひ続報をお待ちください!
「mixi2」と名づける勇気は俺にはない #mixi2
――あなたは、「mixi2」と名づけられますか?こんにちは。インターネットの評論系同人サークル「モモツキ桃源郷」代表のももつきゆきやです。弊サークルでは、これまでWebサービスやネット文化に関する同人誌を刊行してきました。半年ほど前にサークルのWebサイトが新しくなってから、ブログを投稿できるようになりました。今後はインターネットや同人文化など、いろいろな気になったあれこれに関するコラムを「よみもの」として投稿していきます。同人誌だけでなくネット上の文字媒体でも活動していきますので、モモツキ桃源郷の今後にご期待ください。さて、なんといってもmixi2の話題です。我々インターネット・オタクはこのような“Twitter2”が出てくる度にすぐ飛びついてきたわけですが、現在のところの率直な感想としては、良く作り込まれ、よそのSNSを非常に研究して作られているサービスだという印象です。今回言及するのは、そのネーミングです。(TL;DR: この記事で言いたい事は全てこちらの方が簡潔にポストされています)「mixi2」と名づける勇気「mixi」をやってた会社が、新たに始めるSNSの名前、「mixi2」……。多くの方が「安直すぎやしないか!?」という感想を抱いたことと思います。サービス名は、プロダクトがユーザーとコミュニケーションをするための最も重要な要素です。普通は、新たなプロダクトを世に出す時には、開発における思いや期待したい世界観を込めたかっこいい名前をつけたくなるものです。しかし、「Mastodon」「Misskey」「Threads」「Bluesky」などカッコいい名前のついた数多のTwitter2たちは、今のところTwitterを代替する存在にはなっていません。おそらくは、これが覇権を取るという実感が湧かなかったのだろうと思います。一方で、mixiというかつて一世を風靡した実績のあるコミュニティサイトならば、再び「やってくれる」のかもしれない。「mixi2」という名前は、かつての伝説の後継であることを期待させ、“今度は信じて乗っかって良いんだな?”という信頼感を上手に演出することに成功したのだろうと思います。あとは、Twitter2とかなんとかいってふざけていたところに「mixi2」とかいう最高に頭の悪い名前が降ってくる、純粋な破壊力が最高。普通もっとこう、あるじゃん。「mixi plus」とか「ネオmixi」とか「mixi super」とかなんでもいいけど。なんかこう、あるじゃん。「PayPay」と名づける勇気ネーミングセンスに驚かされたことが、過去にもありました。決済アプリ「PayPay」です。空前のQRコード決済ブームの中、各社は「Origami Pay」「LINE Pay」「楽天ペイ」など様々なサービスを乱立させました。一方で、乱立したままではユーザー体験が良くありません。独占・寡占も良いことではありませんが、最も多くの加盟店を得たサービスこそが「使い勝手の良い決済手段」であり、最も多くのシェアを得たサービスこそが「使い勝手の良い送金手段」となる以上、どこがデファクト・スタンダードとなるかには誰もが注目しました。そんな中登場したのが「PayPay」です。払う+払う、究極にシンプルで、ちょっと頭悪いような感じもするけど、老若男女誰でも覚えられる名前。これはいつか覇権を取るかもしれないと、すぐに直感しました。ほとんどの他社が、それぞれの既存サービスやブランドの名前を冠してリリースする中、PayPayだってYahoo! JAPANとソフトバンクの決済サービスなのに、あえて既存のブランドを持ち込みませんでした。SoftBank PayやYahoo! Payになっていた世界線だって全然あっただろうとは思うのですが、そうしなかった。決済サービスは全ての国民の日常に溶け込むプロダクトであるからこそ、既存のブランドによって過度に「色がついてしまう」ことを避け、誰にでも親しまれることを目指したのだろうと思います。この戦略は、ともすれば危険といえます。色がつかなすぎたら、ただの透明になって埋没してしまうからです。本気で覇権を取りに行くのならばいっそ振り切ってしまえと、「PayPay」と名づける勇気。なんちゃらペイで群雄割拠な中、あえて個性を殺して、決済界の盟主かのような名前を最初から取りに行ったからこそ、PayPayの今の地位があるのだろうと思っています。君に勇気はあるか大きなことを行う際、得てして安牌を選んでしまうことがあります。人はついつい、大きな失敗こそないが一攫千金もないような、「置きに行った」選択を取りたくなるものです。しかし、自分のプロダクトに「mixi2」「PayPay」と名づける勇気を持つことも、時には大切なことなのかもしれません。話を戻して、mixi2。率直に、今まで出てきたどんなTwitter2よりもキてると思います。流石に、これが完全に他のサービスを代替するだろうと心の底から信じるような純粋な感性はもはや僕の中に残っていません。しかし、そういうのを抜きにして純粋に面白いので、しばらく楽しんでみようと思います。最後に、サークルメンバーのmixi2アカウントへのリンクを貼っておきます。
いまさらですが、Xアカウントをつくりました
なんで今まで作ってなかったの??特に作っていなかった理由はないのですが、作る理由も特にありませんでした。というか、私たちはインターネット・オタクなので、“思想”でインターネットをしています。弊サークルではこれまでTwitter / Xに中指を立てるような同人誌を複数刊行してまいりましたので、FediverseやXにおける個人アカウントをそのまま活用する方針をとっておりました。とはいえ、二人でやっているサークルですから、共同のアカウントがひとつあった方が何かと便利です。いろいろなところにリンクを貼ったり、情報を分散させずに届けたりする上で、いろいろと都合がいいということで遂に作ることにしました。今後はこれまでのサークルメンバーの個人アカウントに加え、サークル公式アカウント(@togenkyoworks)でも情報を発信していきます。ぜひフォローをよろしくおねがいします!
モモツキ桃源郷 サークルサイトの開発状況について
モモツキ桃源郷のねこづきあゆむです。リニューアルしたサークルサイトの開発状況についてお知らせします。当サイトにはActivityPub(MastodonやMisskeyなどから投稿を閲覧できる仕組み)が導入されています。WEBサイトとしての基本機能は実装済みですが、ActivityPub関連のシステムが一部未実装です。ご迷惑をおかけしますが、いましばらくお待ちいたけますと幸いです。利用できる機能各種コンテンツ(WEBページ)の閲覧 などRSSデータの利用 ( atom.xml / feed.json / feed.xml )不具合により利用できない機能各刊行物ページにおいて、イベント情報が1日少なく表示される不具合各ActivityPubサービスからの投稿の閲覧一部OGPが正常に表示されない不具合 ※24/08/26 修正しました今後開発予定(順次)各ActivityPubサービスへの投稿の自動配送フォロー・リアクション(いいね)・コメント(リプライ)機能など(Inboxの実装)準備が整い次第、当サイト及びサークルメンバーの各SNSアカウントにて告知いたします。ご不便をおかけしますが、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
モモツキ桃源郷 サイトポリシー
当サイトを利用するにあたっての各ポリシーをまとめています。データ収集について当サイトでは、 Google LLC 提供の Google Analytics を利用しています。これらのサービスでは、トラフィックデータの収集のためにCookieを利用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。収集されないようにしたい場合は、ブラウザの設定からCookieを無効化していただくようお願い致します。Googleプライバシーポリシーまた、当サイトに位置情報収集機能は導入しておりません。免責事項当サイトの情報の正確性について当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めています。しかし、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。必ずしも正確性を保証するものではありません。また合法性や安全性なども保証しません。損害等の責任について当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任も負いません。当サイトの保守、火災、停電、その他の自然災害、ウィルスや第三者の妨害等行為による不可抗力によって、当サイトによるサービスが停止したことに起因して利用者に生じた損害についても、何ら責任を負うものではありません。当サイトを利用する場合は、自己責任で行う必要があります。画像の著作権や肖像権等について当サイトで掲載している画像の著作権や肖像権等は、各権利所有者に帰属します。万が一問題がある場合は、本ページ最下部にあります、お問い合わせよりご連絡いただけますよう宜しくお願い致します。ActivityPubについて当サイトには、投稿を行った瞬間に連合している世界中のサーバーに送信と複製が行われる「ActivityPub」という仕組みを導入しています。免責事項ほかActivityPubサーバーより一度受信した情報は、完全に削除するのが困難となる可能性があります。当サイト(サーバー)から発信される情報は、日本国内向けに提供されており、本ポリシーの準拠法は日本法とします。当サイト(サーバー)から発信される情報は、GDPR、UK GDPRの基準に対応できないため、EU加盟国とイギリスからの閲覧・利用はお断りいたします。児童への安全性とプライバシー保護の観点から、ほかAcitivityPubサーバーを経由し、未成年者による本名や顔写真など個人を特定できる情報をサーバーに送信する行為を禁止します。当管理人は、当サイト(サーバー)で発生したユーザー間のトラブルや不利益についていかなる場合も責任を負いません。禁止行為下記項目に該当する行為は、サーバーブロック等の対象となります。サーバーに意図的に負荷をかける行為法律に抵触する内容をサーバーに送信する行為一般的でない、不正なウェブサイト、アダルトサイト、悪質な通販サイト等への広告・誘導する行為注意喚起・NSFWフラグなしでの露骨に性的なメディアを含む投稿未成年者による本名や顔写真など個人を特定できる情報をサーバーに送信する行為日本国内で規制されている薬物等に関連する話題の投稿攻撃的、あるいは悪意のある過激な発言その他、不適切と判断する行為情報収集についてActivityPubサーバー管理のため、ActivityPub経由にて以下の情報を収集することがあります。Eメールアドレス(設定しているかつ、公開状態になっている場合)その他ActivityPubサーバー管理のため必要と判断されるデータお問い合わせコンテンツについてのお問い合わせももつきゆきやmomotsuki@togenkyo.works WEBサイト/ActivityPub関連のお問い合わせねこづきあゆむayumu@nekozuki.me